餅つき大会

餅つき大会 2016年12月25日(日)

今年は、熊本の震災のサポートや那須で行われた大日向マルシェなど、その他色々とお世話になった「那須野が原 生きものネットワーク」の飯沼さん。その飯沼さんのお宅で毎年恒例のお餅つき大会があるというのでお邪魔する事に。前日まで飯沼さんからは「盛り上がるとかじゃなくて作業だから、作業。」と聞かされていた。しかしいくら作業とは言っても「餅つき」なんだからみんなで声出しながらペッタンペッタンつくのだろうと思っていた。
餅つき大会
で、実際、当日。飯沼さんのご家族、ご親戚他、毎年参加している方々などは朝の7時からスタート、僕たちは9時くらいに到着。会場に入るとすぐにわかった、飯沼さんが「作業」という言葉を使っていた意味が。確かに作業だ。全部で30臼(ウス)近くつくというのだから手際よく、作業を分担して休みなく、そうしなければこの数をこなす事はできないだろう。そしてお父さん曰く、力任せについては米同士がケンカするらしい。よって、つく前のコネコネが8割、つきが2割、そんな感じの餅つきだ。そしてこのコネコネが以外と力を使うのだ。男4人で1人づつ杵(キネ)を持ち、回転しながらもち米を練る、これは男手が欲しい作業だ。
餅つき大会
お昼は一臼、約4升分のつきたてお餅を小分けにしてきな粉、あんこ、大根おろし、納豆にあえてみんなで頂いた。つきたてのお餅は美味しかったが、ひとつひとつが大きく切り分けてあり、お餅が好きな僕でもさすがに8個くらいしか食べられなかった。(匠)


関連サイト 那須野が原 生きものネットワーク




はからめ月の暦

はからめ月の暦 2016年12月14日(水)

月とカヌーのツアーも終わり、暦の製作作業に戻ります。印刷して穴を開けて紐で綴じてスタンプを押して、折って縫い上げて裁断して、朝練と夜練は手帳作業、日中はカレンダー作業に没頭中。
友人知人からの声が届きます。
「このカレンダーを使うようになってから運がよくなった。」
「手帳に書いたことが全部叶った。」
まるで何か不思議な力があるかのようです。でもそれはとても簡単なこと。月のリズムと地球のリズム、自分のリズムを感じるようになれば、自然に自分の意のままに行動するようになるのですから、願いが叶ったような、運がよくなったような、そんな気持ちになるのかもしれません。宇宙の中の地球の中の自分のいるところを意識して、今いるところでどう行動をとるのがいいのかを知るための暦。暦とは己を読み解くことだと考えています。
静寂の中で作っていますが、ときどき落語や音楽を聞いて気分をあげています。 (よ)

Led Zeppelin [ Stairway to Heaven ]
The Heart [Stairway to Heaven]




この世界の片隅に

映画『この世界の片隅に』 2016年12月12日(月)

翌朝急遽予定を変更して映画を見に行きました。わたしたちの住む町には映画館がない、近隣の映画館では上映していない、都会にいる今しかチャンスがないと上映している映画館を探しました。
『この世界の片隅に』
広島とご縁ができたわたしたち、今回の旅の締めくくりに、大きな流れを生み出すためのひとしずくを感じました。この映画、会う人会う人にすすめています。(よ)


関連サイト 映画『この世界の片隅に』




オンボロの車転がして

オンボロの車転がして 2016年12月11日(日)

北海道釧路で「とうろの宿」を営むロックンローラーカヌーガイドのキヨシさんのライブツアー”オンボロの車転がして”が東京代々木のライブハウスZher the ZOOでツアーファイナルとなりました。そのファイナルステージにお邪魔して生音を楽しませていただきました。
キヨシさんはレッドウォリアーズというバンドのベーシストです。同じくレッドウォリアーズのメンバーでギターのシャケさん(元レベッカ)と一緒に全国ツアー、最終日の今日はブルースハープやシンセサイザー、パーカッション、ギターと6人でのセッションもあり盛り上がりました。ライブ終了後、ファンの方々がサインに並びます。月のカレンダーを販売してくれていて、ファンの方のお誕生日にサインをしてあげていました。なんて光栄な光景…。 (よ)


関連サイト 釧路湿原とうろの宿 ・ 小暮”shake”武彦




麻心@鎌倉

麻心@鎌倉。 2016年12月10日(土)

月のカレンダーを取り扱ってくれている『The Organic& Hemp Style Cafe&Bar 麻心-MAGOKORO』は鎌倉の大仏で有名な長谷寺のある長谷駅から海へと歩き、由比ケ浜の目の前、海が見晴らせる素晴らしいロケーションにあります。こちらとのご縁は旅つながり、かつて匠がペルーを旅したときに知りあった仲間がこちらに集まります。この日も南米旅仲間がいて「おー!バックギャモンやろう!」と盛り上がりました。お店では月に一回バックギャモンナイトも開催しています。ビーガンスイーツもあり、海のすぐそばでしか味わえないその日とれたての生シラスもいただけます。快医学の勉強会や役に立つワークショップも開催しているので麻と海と心と体に興味のある方におすすめのお店です。
夜は北鎌倉の駅前で豆腐やを営む友人ユーイチ宅にお邪魔して、ユーイチの手作り豆腐とおいしいお料理をいただきました。ユーイチはサラリーマンの世界から実家の豆腐やを次ぐことに決めた匠の同級生です。同級生と今も一緒に遊べるのっていいですね。
うみたまよしこ
今日の鎌倉ツアーを一緒に過ごしてくれたのも匠の同級生、ぬいぐるみ作家のタマちゃん。タマちゃんが昼間『湘南倶楽部』というレストランに案内してくれました。オーナー憲子さんは、以前はからめ月のカレンダーを手にしてくれていたそうで、今回タマちゃんがカレンダーを届けに行ってくれ、わたしたちを紹介してくれました。こちらはもうじき30周年になるという鎌倉老舗のレストランです。季節の野菜を彩り美しく、心を込めて丁寧につくられたお料理は、長くみなさんに愛されていることが分かります。
憲子さんご自身も芸術の世界にいらした経験から、縁ある作家さんにお店の空間をギャラリーとして提供しています。ムーンサークルカレンダーを一緒に作っているリトルイーグルの展示会も毎年開催しているとのことで、つながりを感じる素敵な方でした。
来年12月に『玉姉妹』の展示会を開催する話が決まり、わたしたちも来年の鎌倉行きをスケジュールに入れようと考えています。『玉姉妹』はタマちゃんとお花屋さんのお姉さんとのユニットです。鎌倉には海とものづくりを愛するする人々が暮らしています。


関連サイト 麻心 ・ 湘南倶楽部 ・ 玉姉妹 ・ 関本豆腐店




ツバキ植樹

椿植樹。 2016年12月4日(日)

お隣のお隣さんが椿をくれました。敷地内にソーラーパネルを設置するらしく、椿の木を切ることにしたそうです。欲しいならくれるというので匠くんが車で取りに行きました。軽トラの荷台に乗せてきた椿の大きさを見て動揺します。「二人で植えられるかな…。」「ユンボで吊って作業すればいけるよ。」考えること数日、本日無事に植樹できました。なんとなくクリスマスツリーっぽくも見えます。何色の花が咲くのでしょうか。 (よ)




KeviKevi&マービーと

「朋あり遠方より来る  2016年11月30〜12月2日

また楽しからずや」。孔子も、人生の楽しみとは友人と酒を酌み交わし、楽しく過ごすことだと伝えています。
尊敬するご夫妻と黒い友だちが会いに来てくれました。ミエさんお手製、美しくておいしい御馳走を作ってきてくれて、カレンダー作業へのお心配り、有り難かったです。嬉しかったことは、前回テントで作った「かがり綴じノート」で習得した工法で手作りのスケッチブックを見せてくれたことです。画家である上杉一道さんご自身で紙を選びサイズを決め、一針一針縫い上げたスケッチブックは縫い目の美しさと、閉じた紙と合う表紙裏表紙で装丁されていて、最高に素敵でした。前回来てくれたとき、ミエさんがかがり綴じを覚え翌日には家でオリジナル作品を作って復習していたことを思い出します。手帳の製本ワークショップに参加してくれた方々も、こうしていろいろ工夫されているのでしょうか。
会津のお酒とおいしい肴。カヌーの話、友人の話、キャンプの話、友人の話、友人の話、友人の話…。
ヒロアキくんと
「ありがとう〜!また〜!」とお見送りすること数時間後、20年来の友人が訪ねてきました。夜は更けゆく、話は尽きぬ。友人の話、旅の話、友人の話、本の話、友人の話、映画の話、友人の話…。
先日ラジオの番組でパーソナリティの高橋源一郎さんが選曲した曲が心にしみ入りました。いつでも会えると思っていた友人と、もう二度と会えないとわかったとき、この曲に助けられました。pushimの「Hello my friend」。
「A visit or call from a friend can heal you. 友の訪問や電話は、あなたを癒します。」わたしが愛用しているカードの一枚に書かれているメッセージです。
友だちはありがたい存在です。


関連サイト Hello My friend(Cover)/Pushim



2017年1月<  >11月