ドクダミは十種の薬効があるので別名十薬と呼ばれています。お茶として飲む他、虫刺されや傷、おでき、止血には生葉を揉み付け、風邪、冷え性やあせもには薬湯として用います。便秘、高血圧、冷え性、蓄膿症など、様々な症状に効果があるといわれています。(はからめ月の手帳より) | |
![]() |
|
昭和の日:4月29日は昭和時代「天皇誕生日」でした。昭和64年昭和天皇の崩御に伴い同年より「みどりの日」と名称変更、そして平成19年に現在の「昭和の日」と名称変更され「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」となりました。(はからめ月の手帳より) | |
![]() |
|
アースデイ:1970年にアメリカで宣言された、地球環境に関心を持ち、地球のために行動する日。毎日をアースデイとし、地球とともに生活する人たちが増えています。(はからめ月の手帳より) | |
![]() |
|
穀雨(こくう):穀物を育てる雨が降る頃。(はからめ月の手帳より) | |
![]() |
|
立春の前の18日間のことをいいます。土の気が盛んになるといわれています。(はからめ月の手帳より) | |
![]() |
|
今日は朝から、晴れたり曇ったり雨が降ったり。雷が鳴って雹が降り、めまぐるしく天気が変わり続けています。こんな日は虹が見られそうと思っていたら、暦を見ると虹の絵が
。 | |
![]() |
|
満月ちょうどの時間は4月13日9時22分です。 | |
![]() |
|
| |
![]() |
|
| |
![]() |
|
| |
関連サイト : SOMOKUYA |
|
![]() |
|
| |
関連サイト : つきよみ食堂 |
|
![]() |
|
お話会にご参加の方には無料で差し上げます。
| |
関連サイト : 月とカヌーのショップページ |
|
![]() |
|
2025年5月< >2025年3月 |