Canoe
CANOEDAY '100

工房建築スタート
2018年7月〜

カヌーを作る作ると言ってどれくらい時間が経っただろうか。それだけ年月が経っているのも関わらず、情熱が冷めることなく一歩ずつ進んでいることを人からよく驚かれる。カヌー工房が形になってきた。
 → 
はからめ暦2018年7月

工房を建てる

カヌーデイ in 石巻
2011年5月〜

2011年3月11日、震災が起こったときも、それから移動する時も、やはり車の屋根にはカヌーが2艇積んであった。石巻でボランティア活動している間もカヌーは車に積みっぱなし。5月に入り牡鹿半島の海に浮かぶ瓦礫を撤去するのに、動力の無いカヌーが効果的なのではないかと、まず浮かべてみたのが最初。それからいくつの浜をカヌーを使って清掃、そして漁具の回収をしただろう。カヌーの可能性はまだまだ広がるばかりだ。 → カヌーデイ石巻のWebサイト

工房を建てる

CANOEDAY ’100 in 大阪・道頓堀
2010年3月27日

道頓堀にカヌー100艇浮かんでたら面白いね、と、企画・そして実行したのがカヌーデイ’100in大阪・道頓堀。沢山の人達に支えられながら何とか開催する事ができ、沢山の人たちが集まってくれた。当日の様子などは、カヌーデイのWebサイトをご覧いただくか、「カヌーデイ」とググッってみても
 → 
はからめ暦2010年3月 ・ カヌーデイ100Webサイト

工房を建てる カヌーをつくるために・・・ まずは工房を建てる
2009年9月 福島県東白川郡塙町 

カヌーを作るためには、と考えると、材料と道具を用意して、設計図を描き・・・・・と考えるのが一般的ですが、僕達が考えているのは、その作業をする工房を建てるところからです。福島県の塙町に土地を構えそこでカヌー(それとカレンダー)を作っていくというはからめの計画。随時報告いたしますので気長に見守っていてください。
Trip on water 08 CANOE DAY 2009 in 琵琶湖

2泊3日のカヌーイベントを開催しました。今回はツアーではなくワークショップや、スライドショー、カヌーを浮かべたり、カヌーの話しながらパーティー、そしてライブなどなど、かなり内容の濃いイベントとなりました。はからめキャラバン2007inUSAで出逢ったギャレット&アレクサンドラ夫妻をアメリカメイン州より講師として招き、パドル作りのワークショップを開いてもらうなど内容は盛りだくさん。 → はからめ暦2009年3月 ・ カヌーデイ2009のWebサイト
Trip on water 08 水の旅 2006年〜2008年

2006年伊豆青野川からはじまった「はからめ水の旅人プロジェクト」。赤城山大沼、 木曽川、琵琶湖〜瀬田川〜宇治川〜淀川、阿武隈川、釧路川・・・・。笑いあり、涙あり、何が起こるかわからないのが旅の面白いところ。少しでも水の上にいるような気分を味わっていただけたらと思いながら書いたものばかりです。『水の旅』をご覧ください。
Build a canoe カヌーをつくる

木でカヌーを作る、という工程を分りやすく丁寧にまとめました。これからカヌーを作りたいと思っている方々、そして「私は木工得意じゃないんで・・・」という方でも、ゼロからできあがっていくカヌーを楽しみながら見ていく事ができるように書いたつもりです。
詳しくは『カヌーをつくる』をご覧ください。
WoodenBoat School はからめキャラバン in USA で見たカヌー
2007年7〜9月 アメリカ カナダ 

カヌー、カヌーってばっかり言っていたら、カヌーの文化が色濃く残っているアメリカ、ニューイングランドに行く事に。2007年7月から約2ヶ月間、ちょっと見過ぎかもと思うほど沢山のカヌーを見てきました。博物館や友だちの家で見たいろいろなカヌーや、僕が見たカヌーに関する物などの一部をちょっとだけ紹介させていただきます。どうぞ『水の旅07』をご覧ください。
What is canoe? カヌーとは?

「カヌーカヌーって何をこの人は取り付かれたように言っているんだろう?」と思っている方々も多いと思います。ここでは一体「カヌー」とは何なのかなど、ちょっとした昔の話や、僕が勝手に感じている(みんなにも感じてもらいたい)カヌーの魅力についてお話したいと思います。
『カヌーとは?』をご覧ください。